ページの先頭(せんとう)です。 メニューを()ばして本文(ほんぶん)
現在地(げんざいち) ホーム > 分類(ぶんるい)でさがす > くらし・手続(てつづ) > 医療(いりょう)健康(けんこう) > 感染症(かんせんしょう)特定(とくてい)疾患(しっかん) > (オミクロン(かぶ)対応(たいおう)ワクチン)新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)のワクチン接種(せっしゅ)関連(かんれん)情報(じょうほう)

(オミクロン(かぶ)対応(たいおう)ワクチン)新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)のワクチン接種(せっしゅ)関連(かんれん)情報(じょうほう)


本文(ほんぶん)

印刷(いんさつ)ページ表示(ひょうじ) (おお)きな文字(もじ)印刷(いんさつ)ページ表示(ひょうじ) ページID:0066489 更新(こうしん)():2023(ねん)11(がつ)13(にち)更新(こうしん)

【お(ねが)い】
予防(よぼう)接種(せっしゅ)希望(きぼう)される(かた)で、現在(げんざい)(なん)らかの病気(びょうき)治療(ちりょう)(ちゅう)(かた)は、あらかじめ、主治医(しゅじい)(かかりつけ())に「予防(よぼう)接種(せっしゅ)()けてよいか」確認(かくにん)しておいてください。

接種(せっしゅ)当日(とうじつ)は5(ふん)(まえ)目安(めやす)接種(せっしゅ)場所(ばしょ)にお()しください。あまり(はや)くお()しいただいても、院内(いんない)待機(たいき)できない場合(ばあい)があります。

※ワクチンについての詳細(しょうさい)は、厚生労働省(こうせいろうどうしょう)のホームページ外部(がいぶ)リンク>をご確認(かくにん)ください。

初回(しょかい)接種(せっしゅ)について((べつ)ページ)

乳幼児(にゅうようじ)小児(しょうに)接種(せっしゅ)について((べつ)ページ)


目次(もくじ)】(クリックで該当(がいとう)箇所(かしょ)()びます)


鹿嶋(かしま)()web予約(よやく)システム】※(ほん)ページで接種(せっしゅ)対象(たいしょう)(しゃ)などを確認(かくにん)のうえ予約(よやく)してください。

web予約(よやく)システムバナー外部(がいぶ)リンク>

新着(しんちゃく)情報(じょうほう)

アイコン_new予約(よやく)(わく)追加(ついか)について

(あき)開始(かいし)接種(せっしゅ)1(がつ)接種(せっしゅ)(ぶん)予約(よやく)(わく)について、11(がつ)15(にち)水曜日(すいようび))8()30(ぷん)より受付(うけつけ)開始(かいし)します。

接種(せっしゅ)日時(にちじ)などについては、予約(よやく)受付(うけつけ)開始(かいし)()上記(じょうき)鹿嶋(かしま)()web予約(よやく)システムよりご確認(かくにん)ください。

 

令和(れいわ)5年度(ねんど)新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)について

令和(れいわ)5(ねん)3(がつ)7()開催(かいさい)された厚生(こうせい)科学(かがく)審議会(しんぎかい)予防(よぼう)接種(せっしゅ)・ワクチン分科(ぶんか)(かい)において、令和(れいわ)5年度(ねんど)のワクチン接種(せっしゅ)(かん)する(くに)方針(ほうしん)決定(けってい)し、特例(とくれい)臨時(りんじ)接種(せっしゅ)期間(きかん)令和(れいわ)6(ねん)3(がつ)31(にち)まで延長(えんちょう)されました。

接種(せっしゅ)希望(きぼう)する(かた)は、引き続(ひきつづ)無料(むりょう)()けることができます。

鹿嶋(かしま)()接種(せっしゅ)体制(たいせい)については随時(ずいじ)()ホームページなどでお()らせします。​

令和(れいわ)5年度(ねんど)における新型(しんがた)コロナワクチンの接種(せっしゅ)イメージ図(いめーじず) (くに)方針(ほうしん)などに(もと)づくため、鹿嶋(かしま)()での接種(せっしゅ)開始(かいし)()とは(こと)なります。

秋(あき)開始(かいし)接種(せっしゅ)外部(がいぶ)リンク>

R5(ねん)(あき)開始(かいし)接種(せっしゅ)のお()らせ_(だい)3(ほう)(厚生労働省(こうせいろうどうしょう)) [PDFファイル/1.12MB]

 

1.令和(れいわ)5(ねん)(あき)開始(かいし)接種(せっしゅ)

対象(たいしょう)(しゃ)

初回(しょかい)接種(せっしゅ)終了(しゅうりょう)した生後(せいご)6ヵ月(かげつ)以上(いじょう)のすべての(かた)

接種(せっしゅ)期間(きかん)

令和(れいわ)5(ねん)9(がつ)20()水曜日(すいようび))~令和(れいわ)6(ねん)3(がつ)31(にち)日曜日(にちようび)

接種(せっしゅ)間隔(かんかく)

前回(ぜんかい)接種(せっしゅ)()から3ヵ月(かげつ)以上(いじょう)経過(けいか)

使用(しよう)するワクチン

オミクロン(かぶ)XBB.1.5対応(たいおう)1()ワクチン

・12(さい)以上(いじょう):ファイザーXBB.1.5、モデルナXBB.1.5

・5(さい)~11(さい):ファイザーXBB.1.5(小児(しょうに)(よう)

生後(せいご)6ヵ月(かげつ)~4(さい):ファイザーXBB.1.5(乳幼児(にゅうようじ)(よう)

接種(せっしゅ)(けん)などの発送(はっそう)(およ)発行(はっこう)について

対象(たいしょう)(しゃ) 発送(はっそう)時期(じき)
65(さい)以上(いじょう)(かた)

令和(れいわ)5(ねん)9(がつ)上旬(じょうじゅん)から、前回(ぜんかい)接種(せっしゅ)()(おう)じて順次(じゅんじ)発送(はっそう)予定(よてい)

(はる)開始(かいし)接種(せっしゅ)(5(がつ)8()~8(がつ)31(にち)期間(きかん)(ちゅう)にコロナワクチンを接種(せっしゅ)した(かた)については、あらかじめ接種(せっしゅ)日時(にちじ)会場(かいじょう)などを指定(してい)接種(せっしゅ)(けん)などを順次(じゅんじ)発送(はっそう)します。

上記(じょうき)以外(いがい)(かた) 9(がつ)中旬(ちゅうじゅん)から前回(ぜんかい)接種(せっしゅ)()(おう)じて順次(じゅんじ)発送(はっそう)
接種(せっしゅ)(けん)などの発行(はっこう)申請(しんせい)について

受付(うけつけ)期間(きかん)令和(れいわ)5(ねん)9(がつ)8()令和(れいわ)6(ねん)2(がつ)29(にち)

申請(しんせい)方法(ほうほう) 

 ・Web申請(しんせい) いばらき電子(でんし)申請(しんせい)届出(とどけで)サービス【鹿嶋(かしま)()外部(がいぶ)リンク>

 ・電話(でんわ)申請(しんせい)鹿嶋(かしま)()コロナワクチンコールセンター

    【電話(でんわ)番号(ばんごう)0570-056-068 【受付(うけつけ)時間(じかん)】8()30(ぷん)~17()15(ふん)()日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)(のぞ)く)

送付(そうふ)時期(じき)()ぎても接種(せっしゅ)(けん)などが(とど)かない(かた)

前回(ぜんかい)、ワクチンを接種(せっしゅ)した時点(じてん)鹿嶋(かしま)()住民(じゅうみん)(ひょう)記載(きさい)されている(かた)でも、医療(いりょう)機関(きかん)接種(せっしゅ)記録(きろく)登録(とうろく)していない場合(ばあい)接種(せっしゅ)(けん)送付(そうふ)されません。

送付(そうふ)時期(じき)()ぎても接種(せっしゅ)(けん)(とど)かない場合(ばあい)は、下記(かき)にご連絡(れんらく)ください。

鹿嶋(かしま)()新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)対策(たいさく)プロジェクト・チーム

電話(でんわ)番号(ばんごう)0299-77-5721 【受付(うけつけ)時間(じかん)】8()30(ぷん)~17()15(ふん)()日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)(のぞ)く)

65(さい)以上(いじょう)(かた)接種(せっしゅ)日時(にちじ)などの指定(してい)について

令和(れいわ)5(ねん)5(がつ)8()~8(がつ)31(にち)までの期間(きかん)市内(しない)医療(いりょう)機関(きかん)などでオミクロン(かぶ)対応(たいおう)ワクチンの接種(せっしゅ)()けた65(さい)以上(いじょう)(かた)は、予約(よやく)負担(ふたん)軽減(けいげん)のため鹿嶋(かしま)()があらかじめ接種(せっしゅ)()()(およ)会場(かいじょう)などを指定(してい)させていただきます。

該当(がいとう)する(かた)接種(せっしゅ)(けん)には「令和(れいわ)5年度(ねんど)新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)予約(よやく)()のお()らせ」を同封(どうふう)しますので、お手元(てもと)(とど)きましたら内容(ないよう)をご確認(かくにん)ください。

使用(しよう)するワクチンはファイザーまたはモデルナ(オミクロン(かぶ)XBB.1.5対応(たいおう)1()ワクチン)となります。

指定(してい)日時(にちじ)などに不都合(ふつごう)がある場合(ばあい)変更(へんこう)可能(かのう)です。接種(せっしゅ)希望(きぼう)されない場合(ばあい)は、キャンセルをお(ねが)いします。

​※一部(いちぶ)市内(しない)医療(いりょう)機関(きかん)市外(しがい)接種(せっしゅ)した(かた)などは予約(よやく)指定(してい)していません。接種(せっしゅ)(けん)(とど)次第(しだい)、ご自身(じしん)予約(よやく)してください。

初回(しょかい)接種(せっしゅ)について

(あき)開始(かいし)接種(せっしゅ)期間(きかん)(ちゅう)初回(しょかい)接種(せっしゅ)については、ファイザーXBB.1.5系統(けいとう)のコロナワクチンを使用(しよう)します。

詳細(しょうさい)については、「初回(しょかい)接種(せっしゅ)について((べつ)ページ)をご(らん)ください。

初回(しょかい)接種(せっしゅ)希望(きぼう)される(かた)は、鹿嶋(かしま)()新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)対策(たいさく)プロジェクト・チーム(電話(でんわ)番号(ばんごう)0299-77-5721)にお問合(といあわ)せください。

予約(よやく)について

接種(せっしゅ)(けん)(とど)き、予約(よやく)可能(かのう)時期(じき)になりましたら、web予約(よやく)システム、またはコールセンターから予約(よやく)してください。

鹿嶋(かしま)()web予約(よやく)システム

鹿嶋(かしま)市(し)web予約(よやく)システム外部(がいぶ)リンク>

鹿嶋(かしま)()コロナワクチンコールセンター

電話(でんわ)番号(ばんごう)0570-056-068 【受付(うけつけ)時間(じかん)】8()30(ぷん)~17()15(ふん)()日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)(のぞ)く)

通話(つうわ)(りょう)はお客様(きゃくさま)のご負担(ふたん)となります。

※キャンセル・予約(よやく)変更(へんこう)希望(きぼう)される場合(ばあい)(接種(せっしゅ)()4()(まえ))は、上記(じょうき)鹿嶋(かしま)()Web予約(よやく)システム鹿嶋(かしま)()コロナワクチンコールセンターのいずれかでお手続(てつづ)きください。

接種(せっしゅ)()3()(まえ)当日(とうじつ)のキャンセル・予約(よやく)変更(へんこう)については、接種(せっしゅ)会場(かいじょう)である医療(いりょう)機関(きかん)(およ)鹿嶋(かしま)()新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)対策(たいさく)プロジェクト・チーム(0299-77-5721)へご連絡(れんらく)ください。

接種(せっしゅ)会場(かいじょう)

医療(いりょう)機関(きかん)

鹿嶋(かしま)市内(しない)接種(せっしゅ)できる医療(いりょう)機関(きかん)一覧(いちらん)

(1)12(さい)

予約(よやく)方法(ほうほう) 医療(いりょう)機関(きかん) 対象(たいしょう)(しゃ) 電話(でんわ)番号(ばんごう)受付(うけつけ)時間(じかん)
Webまたはコールセンターで予約(よやく) 鹿島(かしま)病院(びょういん)

平井(ひらい)1192-2

高校生(こうこうせい)以上(いじょう) 電話(でんわ)予約(よやく)医療(いりょう)機関(きかん)ではなく、鹿嶋(かしま)()コロナワクチンコールセンター(0570-056-068)受け付(うけつ)けます。
小山(こやま)記念(きねん)病院(びょういん) (くりや)5-1-2 中学生(ちゅうがくせい)以上(いじょう)
前田(まえだ)病院(びょういん) 宮中(きゅうちゅう)5201 12(さい)以上(いじょう)
春日(かすが)クリニック 平井(ひらい)1128-51 12(さい)以上(いじょう)
さくらクリニック 宮津台(みやつだい)2346-38

高校生(こうこうせい)以上(いじょう)

かかりつけの(かた)のみ

島崎(しまざき)クリニック 宮中(きゅうちゅう)7-3-10 12(さい)以上(いじょう)
とみかみクリニック 宮中(きゅうちゅう)297-3

中学生(ちゅうがくせい)以上(いじょう)

かかりつけの(かた)のみ

まつおかクリニック 城山(しろやま)4-3-37 12(さい)以上(いじょう)
我妻(あづま)医院(いいん) 鉢形台(はちがただい)3-3-1 12(さい)以上(いじょう)
あいクリニック 角折(つのおれ)1285-3 12(さい)以上(いじょう)
出津(いでつ)医院(いいん) 志崎(しざき)799-1 高校生(こうこうせい)以上(いじょう)
大野(おおの)診療所(しんりょうじょ) ()824-1 中学生(ちゅうがくせい)以上(いじょう)
佐竹(さたけ)内科(ないか)医院(いいん) 荒野(こうや)1545-35

中学生(ちゅうがくせい)以上(いじょう)

かかりつけの(かた)のみ

松倉(まつくら)中央(ちゅうおう)クリニック ()786-16 12(さい)以上(いじょう)

()(いん)直接(ちょくせつ)予約(よやく)受付(うけつけ)

予約(よやく)受付(うけつけ)時間(じかん)(ない)にお(ねが)いします。

(しま)医院(いいん) 宮中(きゅうちゅう)1996-11 かかりつけの(かた)のみ

0299-83-4011

平日(へいじつ)15()~16()

はまなすクリニック 宮中(きゅうちゅう)4-4-23 かかりつけの(かた)のみ

0299-94-8111

診療(しんりょう)時間(じかん)(ない)

(2)乳幼児(にゅうようじ)生後(せいご)6ヵ月(かげつ)~4(さい))・小児(しょうに)(5~11(さい)

予約(よやく)方法(ほうほう) 医療(いりょう)機関(きかん) 電話(でんわ)番号(ばんごう)受付(うけつけ)時間(じかん)
webまたはコールセンターで予約(よやく) 鹿(しか)(うら)小児科(しょうにか)医院(いいん) 大船津(おおふなつ)3163 電話(でんわ)予約(よやく)医療(いりょう)機関(きかん)ではなく、鹿嶋(かしま)()コロナワクチンコールセンター(0570-056-068受け付(うけつ)けます。
三笠(みかさ)小児(しょうに)クリニック 宮中(きゅうちゅう)2062-10

新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)証明(しょうめい)(しょ)について

新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)証明(しょうめい)(しょ)(かみ))またはアプリについて

 

2.接種(せっしゅ)(けん)接種(せっしゅ)(すみ)(しょう)

接種(せっしゅ)()けるには、接種(せっしゅ)(けん)一体型(いったいがた)予診(よしん)(ひょう)および接種(せっしゅ)(すみ)(しょう)​が必要(ひつよう)となります。

()市町村(しちょうそん)での接種(せっしゅ)()鹿嶋(かしま)()転入(てんにゅう)した(かた)

()市町村(しちょうそん)での接種(せっしゅ)()鹿嶋(かしま)()転入(てんにゅう)された(かた)接種(せっしゅ)希望(きぼう)する場合(ばあい)は、接種(せっしゅ)(けん)発行(はっこう)申請(しんせい)必要(ひつよう)です。

接種(せっしゅ)(けん)発行(はっこう)申請(しんせい)(しょ) [Wordファイル/24KB]

接種(せっしゅ)(すみ)(しょう)接種(せっしゅ)記録書(きろくがき)または接種(せっしゅ)証明(しょうめい)(しょ)のいずれかの(うつ)し※申請(しんせい)(しょ)裏面(りめん)の「接種(せっしゅ)状況(じょうきょう)」を記載(きさい)する場合(ばあい)不要(ふよう)

窓口(まどぐち)申請(しんせい)

鹿嶋(かしま)()保健(ほけん)センター、または大野(おおの)出張所(しゅっちょうしょ)受付(うけつ)けます。

受付(うけつけ)時間(じかん)】8()30(ぷん)~17()15(ふん)()日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)(のぞ)く)

転入(てんにゅう)()当日(とうじつ)大野(おおの)出張所(しゅっちょうしょ)での手続(てつづ)きでは即日(そくじつ)交付(こうふ)できません。接種(せっしゅ)可能(かのう)となる時期(じき)に、指定(してい)(さき)住所(じゅうしょ)送付(そうふ)します。

郵送(ゆうそう)申請(しんせい)

送付(そうふ)(さき)】 〒314-8655 鹿嶋(かしま)()大字(おおあざ)平井(ひらい)1187番地(ばんち)1 新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)対策(たいさく)プロジェクト・チーム

接種(せっしゅ)可能(かのう)となる時期(じき)に、指定(してい)(さき)住所(じゅうしょ)送付(そうふ)します。

住所地外接種(じゅうしょちがいせっしゅ)(とどけ)

やむを()ない事情(じじょう)などにより、住所(じゅうしょ)()以外(いがい)接種(せっしゅ)希望(きぼう)する(かた)は、原則(げんそく)として接種(せっしゅ)(おこな)医療(いりょう)機関(きかん)所在(しょざい)する市町村(しちょうそん)事前(じぜん)申請(しんせい)必要(ひつよう)です。

以前(いぜん)接種(せっしゅ)()申請(しんせい)していただいた(かた)も、(あら)たに接種(せっしゅ)()ける(さい)再度(さいど)申請(しんせい)必要(ひつよう)となります。

【やむを()ない事情(じじょう)などにより住所(じゅうしょ)()以外(いがい)接種(せっしゅ)()けられる(かた)(れい)
市町村(しちょうそん)申請(しんせい)必要(ひつよう)(かた) 市町村(しちょうそん)申請(しんせい)不要(ふよう)(かた)
  • 出産(しゅっさん)のために里帰(さとがえ)りしている妊産婦(にんさんぷ)
  • 遠隔(えんかく)()下宿(げしゅく)している学生(がくせい)
  • 単身(たんしん)赴任(ふにん)(しゃ) など
  • 入院(にゅういん)入所(にゅうしょ)(しゃ)
  • 基礎(きそ)疾患(しっかん)()(もの)主治医(しゅじい)(した)接種(せっしゅ)する場合(ばあい)
  • 災害(さいがい)により被害(ひがい)のあった(もの)
  • 拘留(こうりゅう)または留置(りゅうち)されている(もの)受刑(じゅけい)(しゃ) など

接種(せっしゅ)方法(ほうほう)などについては、接種(せっしゅ)希望(きぼう)する医療(いりょう)機関(きかん)施設(しせつ)などにお()()わせください。

窓口(まどぐち)申請(しんせい)

鹿嶋(かしま)()保健(ほけん)センター

受付(うけつけ)時間(じかん)】8()30(ぷん)~17()15(ふん)()日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)(のぞ)く)

申請(しんせい)書類(しょるい)

申請(しんせい)内容(ないよう)確認(かくにん)し、窓口(まどぐち)で「住所地外接種(じゅうしょちがいせっしゅ)届出(とどけで)(すみ)(しょう)」を交付(こうふ)します。

郵送(ゆうそう)申請(しんせい)

送付(そうふ)(さき)】 〒314-8655 鹿嶋(かしま)()大字(おおあざ)平井(ひらい)1187番地(ばんち)新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)対策(たいさく)プロジェクト・チーム

申請(しんせい)書類(しょるい)

申請(しんせい)内容(ないよう)確認(かくにん)し、郵送(ゆうそう)で「住所地外接種(じゅうしょちがいせっしゅ)届出(とどけで)(すみ)(しょう)」を交付(こうふ)します。

 

3.接種(せっしゅ)()ける(さい)同意(どうい)取得(しゅとく)

新型(しんがた)コロナウイルスのワクチンは、市民(しみん)(みな)さまに()けていただくようにお(すす)めしていますが、接種(せっしゅ)()けることは強制(きょうせい)ではありません。

しっかり情報(じょうほう)提供(ていきょう)(おこな)ったうえで、接種(せっしゅ)()ける(かた)同意(どうい)がある場合(ばあい)(かぎ)接種(せっしゅ)(おこな)われます。

予防(よぼう)接種(せっしゅ)()ける(かた)には、予防(よぼう)接種(せっしゅ)による感染症(かんせんしょう)効果(こうか)(ふく)反応(はんのう)のリスクの双方(そうほう)について理解(りかい)したうえで、(みずか)らの意思(いし)接種(せっしゅ)()けていただいています。

()ける(かた)同意(どうい)なく接種(せっしゅ)(おこな)われることはありません。

(くわ)しくは、接種(せっしゅ)()ける(さい)同意(どうい)厚生労働省(こうせいろうどうしょう)HP)外部(がいぶ)リンク>をご確認(かくにん)ください。

未成年(みせいねん)場合(ばあい)は、保護(ほご)(しゃ)同意(どうい)必要(ひつよう)です。

 

4.(ふく)反応(はんのう)()きた場合(ばあい)健康(けんこう)被害(ひがい)救済(きゅうさい)制度(せいど)

一般的(いっぱんてき)に、ワクチン接種(せっしゅ)では、(ふく)反応(はんのう)による健康(けんこう)被害(ひがい)病気(びょうき)になったり障害(しょうがい)(のこ)ったりすること)が、(きわ)めて(まれ)ではあるものの()けることができないことから、救済(きゅうさい)制度(せいど)(もう)けられています。

救済(きゅうさい)制度(せいど)では、予防(よぼう)接種(せっしゅ)によって健康(けんこう)被害(ひがい)(しょう)じ、医療(いりょう)機関(きかん)での治療(ちりょう)必要(ひつよう)になったり、障害(しょうがい)(のこ)ったりした場合(ばあい)に、予防(よぼう)接種(せっしゅ)(ほう)(もと)づく救済(きゅうさい)医療(いりょう)()障害(しょうがい)年金(ねんきん)などの給付(きゅうふ))が()けられます。

救済(きゅうさい)制度(せいど)内容(ないよう)については、予防(よぼう)接種(せっしゅ)健康(けんこう)被害(ひがい)救済(きゅうさい)制度(せいど)厚生労働省(こうせいろうどうしょう)HP)外部(がいぶ)リンク>をご確認(かくにん)ください。

 

5.関連(かんれん)リンク

 

電話(でんわ)相談(そうだん)窓口(まどぐち)(コールセンター)について

ワクチン接種(せっしゅ)(かか)一般(いっぱん)(てき)()()わせ・予約(よやく)受付(うけつけ)

鹿嶋(かしま)()コロナワクチンコールセンター(一般(いっぱん)(てき)()()わせ・予約(よやく)受付(うけつけ)

ワクチン接種(せっしゅ)(かか)一般(いっぱん)(てき)()()わせのほか、一部(いちぶ)医療(いりょう)機関(きかん)接種(せっしゅ)予約(よやく)対応(たいおう)します。

電話(でんわ)番号(ばんごう)0570-056-068平日(へいじつ)8()30(ぷん)~17()15(ふん)
通話(つうわ)(りょう)はお客様(きゃくさま)のご負担(ふたん)となります。

鹿嶋(かしま)()新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)対策(たいさく)プロジェクト・チーム(一般(いっぱん)(てき)()()わせ)

ワクチン接種(せっしゅ)(かか)一般(いっぱん)(てき)()()わせに対応(たいおう)します。

電話(でんわ)番号(ばんごう)0299-77-5721平日(へいじつ)8()30(ふん)~17()15(ふん))​
通話(つうわ)(りょう)はお客様(きゃくさま)のご負担(ふたん)となります。

Fax:0299-77-5723
通信(つうしん)(りょう)はお客様(きゃくさま)のご負担(ふたん)となります。

メール:kenkou3@city.ibaraki-kashima.lg.jp
通信(つうしん)(りょう)はお客様(きゃくさま)のご負担(ふたん)となります。

ワクチン接種(せっしゅ)効果(こうか)(ふく)反応(はんのう)(かん)する()()わせ

茨城(いばらき)(けん)新型(しんがた)コロナワクチンコールセンター

電話(でんわ)番号(ばんごう)029-301-5394毎日(まいにち)8()~19())​
通話(つうわ)(りょう)はお客様(きゃくさま)のご負担(ふたん)となります。

コロナワクチン全般(ぜんぱん)(かん)する()()わせ

厚生労働省(こうせいろうどうしょう)新型(しんがた)コロナワクチンコールセンター

電話(でんわ)番号(ばんごう)0120-761-770毎日(まいにち)9()~21())​​(フリーダイヤル)

Adobe Reader外部(がいぶ)リンク>

PDF形式(けいしき)のファイルをご(らん)いただく場合(ばあい)には、Adobe(しゃ)提供(ていきょう)するAdobe Readerが必要(ひつよう)です。
Adobe Readerをお()ちでない(かた)は、バナーのリンク(さき)からダウンロードしてください。(無料(むりょう)


避難所(ひなんじょ)混雑(こんざつ)状況(じょうきょう)

ルビが(ただ)しくない場合(ばあい)誤変換(ごへんかん)報告書(ほうこくしょ)でお()らせください。
ウェブアクセスサービス解除(かいじょ) (ルビ()り・配色(はいしょく)変更(へんこう)(とう)のサービスをすべて終了(しゅうりょう)します。)