11(がつ)・12(がつ)の「児童(じどう)センター」と「つどいの広場(ひろば)」だより

更新(こうしん)():2023(ねん)11(がつ)28(にち)

11(がつ)・12(がつ)の「児童(じどう)センター」と「つどいの広場(ひろば)」だよりの詳細(しょうさい)

概要(がいよう)

前原(まえはら)()()児玉(こだま)(かく)児童(じどう)センターでは、おもに、乳幼児(にゅうようじ)から小学生(しょうがくせい)対象(たいしょう)講座(こうざ)・イベント(とう)(おこな)っています。
(かく)児童(じどう)センターの詳細(しょうさい)につきましては、下記(かき)PDF「児童(じどう)センターだより11(がつ)(ごう)」「児童(じどう)センターだより12(がつ)(ごう)」をご(らん)ください。
幼児(ようじ)保護(ほご)(しゃ)対象(たいしょう)にしたあそびの講座(こうざ)については、下記(かき)PDF「つどいの広場(ひろば)11(がつ)(ごう)」「つどいの広場(ひろば)12(がつ)(ごう)」をご(らん)ください。

カテゴリ

()ども・子育(こそだ)

日時(にちじ)

 

申込(もうしこみ)

不要(ふよう)

関連(かんれん)画像(がぞう)

つどいの広場(ひろば) あそびの講座(こうざ)で子(こ)どもたちと保護(ほご)者(しゃ)が風船(ふうせん)で遊(あそ)んでいる写真(しゃしん)

関連(かんれん)ファイル

児童(じどう)センターだより11(がつ)(ごう)(PDFファイル:1.7MB)

つどいの広場(ひろば)11(がつ)(ごう)(PDFファイル:1.2MB)

児童(じどう)センターだより12(がつ)(ごう)(PDFファイル:490.1KB)

つどいの広場(ひろば)12(がつ)(ごう)(PDFファイル:587.8KB)

()()わせ(さき)

前原(まえはら)児童(じどう)センター
〒367-0047
埼玉(さいたま)(けん)本庄(ほんじょう)()前原(まえはら)1丁目(ちょうめ)4(ばん)13(ごう)
電話(でんわ):0495-21-9820
()()児童(じどう)センター
〒367-0022
埼玉(さいたま)(けん)本庄(ほんじょう)()()()2丁目(ちょうめ)5(ばん)56(ごう)
電話(でんわ):0495-21-0420
児玉(こだま)児童(じどう)センター
〒367-0217
埼玉(さいたま)(けん)本庄(ほんじょう)()児玉町八幡山(こだまちょうはちまんやま)368番地(ばんち)
電話(でんわ):0495-71-6805
メールフォームによるお()()わせ

この記事(きじ)(かん)するお()()わせ(さき)

前原(まえはら)児童(じどう)センター
開館(かいかん)時間(じかん)午前(ごぜん)9()から午後(ごご)5()45(ふん)利用(りよう)午後(ごご)5()まで)
休館日(きゅうかんび)日曜日(にちようび)休日(きゅうじつ)・12(がつ)29(にち)~1(がつ)3()年末年始(ねんまつねんし)
〒367-0047
埼玉(さいたま)(けん)本庄(ほんじょう)()前原(まえはら)1丁目(ちょうめ)4(ばん)13(ごう)
電話(でんわ):0495-21-9820
ファックス:0495-25-9820
メールでのお()()わせはこちら

()()児童(じどう)センター
開館(かいかん)時間(じかん)午前(ごぜん)9()から午後(ごご)5()45(ふん)利用(りよう)午後(ごご)5()まで)
休館日(きゅうかんび)日曜日(にちようび)休日(きゅうじつ)・12(がつ)29(にち)~1(がつ)3()年末年始(ねんまつねんし)
〒367-0022
埼玉(さいたま)(けん)本庄(ほんじょう)()()()2丁目(ちょうめ)5(ばん)56(ごう)
電話(でんわ):0495-21-0420
ファックス:0495-21-0420
メールでのお()()わせはこちら

児玉(こだま)児童(じどう)センター
開館(かいかん)時間(じかん)午前(ごぜん)9()から午後(ごご)5()45(ふん)利用(りよう)午後(ごご)5()まで)
休館日(きゅうかんび)日曜日(にちようび)休日(きゅうじつ)・12(がつ)29(にち)~1(がつ)3()年末年始(ねんまつねんし)
〒367-0217
埼玉(さいたま)(けん)本庄(ほんじょう)()児玉町八幡山(こだまちょうはちまんやま)368番地(ばんち)
電話(でんわ):0495-71-6805
ファックス:0495-71-5760
メールでのお()()わせはこちら