ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 職業訓練 > 産業技術短期大学校人材育成支援センター > 令和5年度第1回産業人材育成フォーラム開催のお知らせ(募集期間延長します)
更新日:2023年8月31日
ここから本文です。
神奈川の未来を担う若者や企業の人材育成を担当する方々を対象に、教育訓練に関する情報の提供や職業能力開発に関する意識啓発を目的として、産業人材育成フォーラムを実施します。
企業には今、変革するビジネス環境に対応していくために、社員もスキル向上=リスキリングしていくことが求められています。それは社員自身が自社内で成長するとともに、会社が従業員の雇用を守ることにもつながります。大企業とは環境が異なる中小企業が、様々な制約がある中でリスキリングをいかに進めればよいのか。現状と課題を踏まえつつ、今やるべきことを明らかにしていきます。
(リーフレット)令和5年度第1回産業人材育成フォーラム(PDF:479KB)
日程 |
令和5年9月13日(水曜)15時から16時30分まで |
演題 |
リスキリングが社員を成長させ、雇用を守る! |
講師 |
後藤宗明氏 (一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事、SkyHiveTechnologies日本代表) |
開催方法 |
オンライン配信(Zoom)アーカイブ配信はありません |
対象 | 県内企業の経営者、人事・総務担当者、リスキリングに関心がある方等 |
定員 | 400名(お申込み多数の場合は抽選) |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
事前申込制※1 e-kanagawa電子申請:神奈川県トップページ(別ウインドウで開きます)※2 (※1)お申込みは「e-kanagawa電子申請」システムで受け付けます。(※2)検索メニューの手続き名に「産業人材育成フォーラム」と入力し検索してください。 |
申込開始 | 令和5年7月3日(月曜)10時から |
申込締切 |
令和5年9月10日(日曜)23時59分まで 参加可否は、令和5年9月11日(月曜)までに「e-kanagawa電子申請」からメールでお知らせします。 |
ご注意ください |
Zoomを利用するための機器、通信環境、受講環境は、ご自身でご準備ください。 |
主催 |
産業技術短期大学校、かながわ人材育成支援ネットワーク |
このページに関するお問い合わせ先
「産業技術短期大学校へのお問い合わせフォーム」でご連絡いただいた場合、回答内容について内部の確認手続を必要とするため、簡易な質問等であれば、お電話の方が速やかに解決する場合があります。
このページの所管所属は 産業技術短期大学校です。