こどもきほんほうの
これからすべてのこどものけんりがまもられ
しあわせにせいちょうできるしゃかいをつくる
Scroll

こどもかていちょうの
ホームページはこちら
(がいぶサイト)

おしらせNews

もっとみる

2023.06.06
<どうがこうかい>
「スコットランドこどもコミッショナーと
ヤングアドバイザーのみなさまよりメッセージ」
2023.05.01
「にほんざいだん こども1まんにんいしきちょうさ」けっかこうかい 10さい~18さいのこどもにきいた、こくないさいだいきぼのちょうさ
2023.04.04
こどもかていちょう・こどもきほんほういよいよスタート!
2022.09.06
「イングランドとフィンランドのこどもコミッショナーとうにかんするちょうさ」ほうこくしょこうかい(ほうこくしょはこちら)
2022.08.16
「にほんざいだん こどもきほんほうべんきょうかい」かいさい
2022.07.26
<どうがこうかい>
こどもきほんほうせいていきねんシンポジウム
「こどものしてんにたったせいさくとは」
2022.07.06
こどもきほんほうせいていきねんシンポジウム
「こどものしてんにたったせいさくとは」かいさい
2022.06.16
2022ねん6がつ15にち 、 こどもかていちょうせっちほうとこどもきほんほうが、
さんぎいんほんかいぎにてかけつされ、せいりつしました
2022.06.01
<どうがこうかい>
ふくおかしのシンポジウム
「こどものしてんにたったせいさくとは」
2022.05.15
<どうがこうかい>
やまがたしのさとうたかひろしちょうとともにかんがえるシンポジウム
「こどものしてんにたったせいさくとは」
2022.05.13
ふくおかしシンポジウム
「こどものしてんにたったせいさくとは」かいさい
2022.05.13
<きじけいさい>
2022ねんをこどもせいさくのレガシーに
~こどもかていちょうのせいりつとこどもきほんほうのせいていにむけて~
2022.04.21
やまがたしのさとうたかひろしちょうとともにかんがえるシンポジウム
「こどものしてんにたったせいさくとは」かいさい
2022.04.05
<かんれんじょうほう>
しゅうぎいんほうせいきょくへのリンク『こどもきほんほうあん』PDFぜんぶん
2022.04.05
<メディア>
NHKオンライン『じみん・こうめい「こどもきほんほうあん」しゅうぎいんにていしゅつ』
2022.03.29
<どうがこうかい>
ひらいしんじとっとりけんちじとともにかんがえるシンポジウム
「こどものしてんにたったせいさくとは」
2022.03.15
<メディアけいさい>
さんけいしんぶん「せいろん」『こどもかていちょうはきほんほうといったいで にほんざいだんかいちょう・ささかわようへい』
2022.03.07
とっとり、やまがた、ぎふ、ふくおかの4としシンポジウム
「こどものしてんにたったせいさくとは」かいさい
2021.12.23
<どうがこうかい>
にほんこどもフォーラム ~こどものけんりをきばんとしたこどもしさくのじつげんにむけて~
2021.12.14
ヤングケアラーのしてんからみるざだんかい
こどものけんりほしょうにむけた、ひとりびとりちがうこどもじしんのこえにむきあうしくみづくりのひつようせい
2021.10.22
にほんこどもフォーラム ~こどものけんりをきばんとしたこどもしさくのじつげんにむけて~かいさい
2021.10.13
ブラックこうそくとこどものけんりをかんがえるちゅうこうせいワークショップ
2021.10.13
しゃかいてきようごをけいけんし、げんざいしゃかいてきようごのこどもの
けんりほしょうにとりくむじっせんかたちによるざだんかい
2021.08.18
2021ねん8がつ24かの2021ねんどにちべんれんこどものけんりいいんかいイベント
「なぜいまこどものけんりきほんほうがひつようか」におくやままきこせんせいとうだん
2021.07.02
にほんざいだんじょせいとくていひえいりかつどうほうじんこどもNPOセンターふくおか
「こどものけんりとアドボカシーのインフルエンサーになろう!ようせいこうざ」かいさい
2021.07.02
にほんざいだんじょせいとくていひえいりかつどうほうじんこどもNPOセンターふくおか
「こどもアドボカシーでまえこうざ」 うけつけしちがつスタート
2021.06.25
こどもからのきんきゅうメッセージ
「コロナできかいをへらすけっていをするまえに、こどものいけんやこどものじじょうにみみをかたむけて」
2021.04.26
こどもちょうのそうせつをめざす「Children First のこどもぎょうせいのありかたべんきょうかい」のだい12かい「こどものけんり」のかいにて、にほんざいだんより「こどもちょうにきたいすること」として、こどもちょうや、こどもきほんほうとこどもコミッショナー(かしょう)についてはっぴょうしました
2021.04.14
いんないしゅうかい「ほうかつてきなこどものけんりほしょうを!~こどもとともにこうえる~」 にほんざいだんもこどもきほんほうについてはっぴょうします
2021.03.22
いまこそ、⽇本に「⼦どもきほんほう」のせいていを
2021.02.08
こどもきほんほうのていげんしょがかんせいしました(ていげんしょはこちら)
View More
こどもきほんほうについて

こどもきほんほうについてAbout

しょうしかがすすみこどものそうすうがげんしょうしているにほんですが、じどうぎゃくたいつうほうはきゅうぞうし、いじめ、じさつ、ふとうこうのしんこくかなど、こどもがいきづらいよのなかになっています。にもかかわらず、にほんにはこどもにかかわるあらゆるばめんで、こどものけんりがまもられるべきとさだめるきほんのほうりつがありません。にほんはこどものけんりがまもられているとはいいがたいげんじょうなのです。>※「こどもきほんほう」はれいわ4ねん6がつ15にちにこっかいでかけつせいりつし、れいわ5ねん4がつ1にちにしこうされました。 こどもかていちょう 『こどもきほんほう』(がいぶサイト)

View More

けんきゅうかいていげんしょ

ていげんしょはこちら(PDF)

こどもコミッショナーについてChildren's Commissioner

こどものけんりがまもられているかかんしし、こどものこえをだいべんするだいべんしゃとしてのアドボカシーかつどうなどをおこなうきかんをこどもコミッショナーといいます。こどものけんりにかんするほうかつてきなほうりつのせいていとともに、こどものけんりをかんしするためのどくりつしたきこうであるこどもコミッショナーのせっちがもとめられています。

View More

メッセージどうが

こどもコミッショナーについて
ページのせんとうへ

いたみも、きぼうも、みらいも、ともに。


ルビがただしくないばあいはごへんかんほうこくしょでおしらせください。
ウェブアクセスサービスかいじょ (ルビふり・はいしょくへんこうとうのサービスをすべてしゅうりょうします。)